Healthy Recipe 韓国風冷麵
ピクルス液を使って作る本格冷麵。
さらに抗酸化作用のある夏野菜をピクルスにしてトッピング!
暑い夏でもさっぱりいただけます。

-
作り方
1韓国冷麺は、酸性水(分量外)を沸騰させて袋の表示通りにゆで、流水でしめて水けをよくきっておく。
2〈A〉の材料を混ぜ合わせて鍋に入れ、ひと煮たちしたら豚肉を1枚ずつ広げて入れてゆで、取り出しておく。
3❷のスープのアクを取り、冷蔵庫で冷やす。
4きゅうりのピクルスは細切りにし、ゆで卵は半分に、白菜キムチは食べやすい大きさに切る。
5器に❶と❸を入れ、❷と❹とプチトマトのピクルスをのせる。
野菜ピクルスの作り方
1〈B〉の材料すべてを小鍋に入れ、中火で煮たたせる。
2プチトマトと食べやすい大きさに切ったきゅうりを殺菌した保存容器に入れる。
3❷に❶を注いで半日〜1日漬け込む。
その他ピクルスにおすすめの夏野菜
【生のまま漬ける野菜】
パプリカ、セロリ、みょうが など
【生のまま漬けない野菜】
にんじん、玉ねぎ、アスパラ、かぼちゃ、ブロッコリー、大根 など
※容器に入れる前に茹でるか電子レンジにかけてください。
-
材料(2人分)
韓国冷麺(そうめんでも代用可) 2人分 豚薄切り(しゃぶしゃぶ用) 120g きゅうりのピクルス※ 1/2本分 ゆで卵 1個 白菜キムチ 80g プチトマトのピクルス※ 4個 ※野菜ピクルスの作り方 参照
<A>
電解水素水 200ml コチュジャン 大さじ1・1/2 ピクルス液 100ml 白すりごま 大さじ2 しょうゆ 大さじ1 ごま油 大さじ1 <B>
電解水素水 300ml 米酢 150ml 塩 大さじ1 砂糖 大さじ3 赤唐辛子 1本 ローリエ 1枚 黒粒こしょう 小さじ1 ニンニク 1かけ
Point
- ・カラフルな夏野菜の多くには抗酸化作用のあるファイトケミカルが含まれており、老化やストレス予防が期待できます。また、お酢に含まれるクエン酸には疲労回復を促す効果も。
- ・塩を含む韓国冷麵(そうめんも同様)は「酸性水」でゆでると、こしが強くなり美味しくいただけます。

料理研究家・管理栄養士
金丸絵里加先生監修
「おいしい!」と顔がほころぶような、毎日食べても飽きない「おうちごはん」を提案。健康的な食生活のために、栄養価も考えた料理レシピを書籍、雑誌、テレビなどで多数紹介。