Healthy Recipe
新生姜と梅干の
ケーキご飯
電解水素水で炊いたご飯を、さっぱりおしゃれなケーキ風に!

-
作り方
1米をボウルに入れ、やさしくまわしながら洗う。水は2~3回かえたら一旦ザルにあげ、水を切る。
2玄米をボウルにもどし、適量の水を入れ6時間または一晩水につけておく。
3ラディッシュは薄切り、新生姜は千切りに、梅干は種をとり、ペースト状にしておく。
4白胡麻は、香りがするまで軽く炒っておく。
5圧力鍋に玄米を入れたら新生姜・梅干し・昆布を入れて蓋をし、いつものように炊く。
6ケーキ型に白胡麻を敷き、玄米を1/3入れ海苔を隙間なく敷き、玄米、海苔、玄米の順に重ね、最後にラップを敷き軽く押さえて形を整える。
7お皿にあけ、ラディッシュとチャービルの葉で飾りつける。
-
材料(6人分・18cm型1台)
玄米 3カップ(600㏄) 水 ご飯の1.2倍 梅干 6個 新生姜 90g 昆布 3cm <飾り用>
白胡麻 大さじ3 刻み海苔 適量 ラディッシュ 1個 チャービル(葉) 少々
Point
- ・一段目のご飯を型に入れるときには、底に敷いた白ゴマが動かないように慎重に入れてください。
電解水素水だから
美味しい!
- ・電解水素水を使ってご飯は少し柔らかめにふっくら炊くと型に入れやすいです。

オーガニック・マクロビ
料理研究家
はりまや佳子先生
レシピ制作・監修
短期大学卒業後、出版社に勤務。書店営業ののち単行本編集者となる。2005年に退職後、アメリカのKI(クシ・インスティテュート)キャリアトレーニングプログラム・レベルⅢを卒業し、インストラクターの資格を取得。 2006年春より自宅にて、オーガニック・マクロビオティック料理教室G-veggie(ジィ・ベジィ)を主宰。現在、200名近い生徒さんが毎月日本全国から通っている。

-
マクロビオティック料理教室
オーガニック・マクロビ料理教室「G-veggie(ジィ・ベジィ)」では、電解水素水をご使用いただいています。旬の食材そのものの美味しさを引き出し、調味料を減らす事によって、カラダにやさしく・おいしい料理ができると大好評です!
-
マクロビオティックとは
長く楽しく生きるための理論と方法のことで、私たち日本人が長い年月をかけて培ってきた生活法や食事法の智恵を体系的にまとめた長寿法です。