Healthy Recipe
キンピラ風
味噌スープ
電解水素水に野菜の旨みが溶け込んだ、寒い日にぴったりのスープ。

-
作り方
おからボールを作る
1ごぼうはささがきに、玉ねぎは薄いまわし切り、にんじんは小さめの乱切り、かぼちゃ・さつま芋は2cm位の角切りにする。
2鍋にごま油をひき、ごぼうを炒め香りがでたら、玉ねぎを加え、玉ねぎが薄茶色になるまで中火で炒める。
3(2)に水とにんじんを加え、沸騰したら弱火にし、10分程煮込む。
4かぼちゃ・さつま芋・麦味噌(半分)を加えさらに20分程弱火で煮込んだら、残りの麦味噌を加え味を整える。
5最後に、かぶの葉、大根の葉、わけぎ等を散らす。
-
材料(4人分)
<おからボール>
ごぼう 1/4本 玉ねぎ 中1個 人参 1/2本 かぼちゃ 1/8個 さつま芋 1/2本 ごま油 大さじ1 水 1000cc 麦味噌 適量
Point
- ・このお味噌汁はとっても甘くて、その上こってりしているので、寒い冬の日にはぴったりです。
電解水素水だから
美味しい!
- ・電解水素水で作ったお味噌汁はまろやかな味がするので、お味噌汁を飲んだだけで心も身体もほっとします。

オーガニック・マクロビ
料理研究家
はりまや佳子先生
レシピ制作・監修
短期大学卒業後、出版社に勤務。書店営業ののち単行本編集者となる。2005年に退職後、アメリカのKI(クシ・インスティテュート)キャリアトレーニングプログラム・レベルⅢを卒業し、インストラクターの資格を取得。 2006年春より自宅にて、オーガニック・マクロビオティック料理教室G-veggie(ジィ・ベジィ)を主宰。現在、200名近い生徒さんが毎月日本全国から通っている。

-
マクロビオティック料理教室
オーガニック・マクロビ料理教室「G-veggie(ジィ・ベジィ)」では、電解水素水をご使用いただいています。旬の食材そのものの美味しさを引き出し、調味料を減らす事によって、カラダにやさしく・おいしい料理ができると大好評です!
-
マクロビオティックとは
長く楽しく生きるための理論と方法のことで、私たち日本人が長い年月をかけて培ってきた生活法や食事法の智恵を体系的にまとめた長寿法です。