店主 川井 駿吾 様
建築業に就いていたが、フットサルの趣味が高じて、フットサルがコンセプトのカフェで飲食業を経験。
その後、代々祖父母が喫茶店と食堂を営み、それを両親が居酒屋として生まれ変わらせた場所「飲み喰い道楽 男魚魚(おっとっと)」を受け継ぐ。自身の子どもが生まれたことをきっかけに、あらためて「食」を見直すようになり、料理には水と塩が大事だとの考えから、塩の専門資格「ソルトコーディネーター」を取得。
これまではディナー営業のみだったが、OTTOTTO COFFEEという名前で、ランチ営業・古民家カフェとしても新たに展開したところ、新規客層の開拓に成功。「居心地の良さ」に定評があり、地元の方々に愛される居酒屋・カフェへと原点回帰を果たす。
「飲み喰い道楽 男魚魚」様についてお聞かせください。
川井様)栄養士の資格を持つ母が健康面にもこだわっていたことから、添加物をあまり使わず、旬の食材を意識したお料理を提供している海鮮居酒屋です。店内では、漁師が作った「黒め塩(くろめじお)」という海水と海藻のうまみを凝縮したまろやかな口当たりの浜の塩を使用しています。
身体は季節のものを自然と欲すると考えているので、なるべく旬の食材を使うようにしております。胡麻や麹を使ったドレッシングなども手作りしていて、お客様に日々楽しんで頂いています。
コロナ禍に見舞われたことをきっかけに、ランチ営業やカフェを始めました。もともとパティシエをしていたスタッフがいたことや、私がカフェでの飲食業を経験していたこともあり、案外スムーズにスタートすることができ、今ではInstagramを見て来店してくださる新規の方々が増えました。
また、ここは宮大工の技術により釘を使わずに内装を施された古民家で、居心地の良さから何度もご来店くださる方や、長時間くつろいでくださるお客様が多いです。
どこか懐かしさを感じさせる、温かみのある和の空間
日本トリムの電解水素水整水器をご利用頂いたきっかけを教えてください。
川井様)元々他社の浄水器を長く使っていて、そろそろ買い替え時かなという時に、日本トリムのInstagramで紹介されている電解水素水整水器に目がとまったことがきっかけです。
当店も健康を謳っているので、やはり水道水をそのまま使うことには抵抗がありました。胃腸症状の改善効果など情報がたくさん載っていたことや、せっかくなら健康に良い水を使いたいということで、購入まではとても自然な流れでした。購入後は自分で器械の取り付けを行いましたが、わかりやすい取付動画などもあったので、とてもスムーズに設置することができました。
ご利用頂いているトリムイオンCURE(シルバーベージュ)
整水器をご利用してみて、いかがでしたでしょうか?
川井様)電解水素水が気に入っていて、よく使っています。ランチメニューのカレーづくりや、お米を研いだり出汁をとる時、また、飲み水やコーヒー、お酒の割水にと幅広く活用しています。
野菜を洗う時にも使用していますが、初めてプチトマトを洗った時は水の色の変化に衝撃を受けました。
お客様にお出しする飲み水はレベル2の電解水素水でご用意していますが、スタッフは普段からよく飲用しているのでレベル3を好んで飲んでいます。
酸性水は煮魚用の魚や白子、牡蠣を洗う時、そしてテーブルの拭き掃除にも使っています。電解水素水生成時に排水ホースから出てくる酸性水はペットボトルに貯めて、最後に煮沸して消毒したり、食器の洗浄などにも使用しています。
色々と工夫してご利用くださっているのですね。お客様とのエピソードなどがあればお聞かせください。
川井様)こちらから何も案内していないのに「お水が美味しい!」とおっしゃって頂くことがよくあります。そこからお客様と会話が弾んで、良いコミュニケーションになっています。今後は、お水の良さをさらにご理解頂けるようにご案内していきたいと思っています。
出汁をとる時も、電解水素水は全然違うなあと感じます。水道水はなんだか硬いというか、余韻が残らないように思います。それはコーヒーも同じで、水道水だとなんだか雑味が出てしまうのですよね。そういうところもお客様に感じて頂ければな、と。
とても嬉しいエピソードをありがとうございます!では早速ランチメニューを頂いてみたいと思います。
週末限定スパイスカレー
インタビュアーコメント)趣のある古民家の落ち着いた雰囲気からは想像できないような、彩りが綺麗でおしゃれなスパイスカレーが出てきました。
常時10種類近くのスパイスをストックし、季節に合わせて毎週こだわりのカレールーに変えているそうです。近所で付き合いのあるお肉屋さんから仕入れた美味しいお肉と、電解水素水を使用しているカレーだなんて、注文しないという選択肢はありません。
早速、口にスプーンを運んでみると、ココナッツの風味と、厳選されたスパイスが織りなすカレーの旨味がふわっと口の中に広がりました。添加物をなるべく控え、小麦粉を使わず、油も少量のみで仕上げられたこちらのカレーは、胃もたれしにくいそうで、店主・川井様の気遣いが垣間見えます。
そこまで辛味は強くなく、シャキシャキとしたお野菜と絡めてどなたでも美味しく頂ける一品でした。
ハンドドリップコーヒー
インタビュアーコメント)食後にピッタリな風味豊かなコーヒーもお出しいただきました。
こちらのコーヒーは、元住吉(神奈川県川崎市)にある「Mui(ムイ)」というコーヒー専門店から、コーヒー豆を仕入れているそうで、挽きたての香りが鼻をくすぐります。
「飲み喰い道楽 男魚魚」では常時4種類のコーヒー豆をご用意しているそうで、今回はエチオピア産の豆を使用したコーヒーを頂きました。フルーティーで爽やかな香りが特徴で、大変美味しく頂きました。
食後のデザートに左から「クラシックビターショコラ」「バニラベイクドチーズ」
最後に、川井様が思う「健康」について日々気を付けていることがあればお聞かせください。
川井様)やはり食べるものと仕入れるものには気を付けています。仕事柄、働いている時間が長く、夜も遅いので、睡眠や休息の部分においては健康管理ができていないなと思っています。だからこそ身体の資本となる「食べ物」は気に掛けるようにしています。白砂糖より栄養価が高いきび砂糖を使いますし、提供するお酒は醸造アルコールが入っているものではなく、純粋にお米だけを原料とした純米酒を選びます。
ビールにおいては、サーバーやグラスの洗浄にもかなりこだわっており、スタッフもビール会社が主催するビールスクールに通っています。そのため、当店は認定店としても認めていただいています。
ある意味、「当たり前」のところを頑張っています。素材もそうですが、当たり前のものをもっと美味しくするにはどうすればいいか、を考えると「水」にたどり着きました。コロナ禍で苦しい思いもしましたが、それをチャンスに色々とチャレンジすることができたことは良かったと思っています。ぜひ身体に優しい、美味しいお料理を食べに来てください!
ありがとうございました!
——Information——
飲み喰い道楽 男魚魚(おっとっと)/ OTTOTTO COFFEE
〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山1-18-26
TEL:045-543-6508
飲み喰い道楽 男魚魚:
https://www.instagram.com/ottotto1984_ookurayama
OTTOTTO COFFEE:
https://www.instagram.com/ottotto_andcoffee
営業時間:12:00〜15:00 /17:00〜22:00
定休日:火曜日
—————————–